· 

人生は自分発見の旅 その1

 明日は更北公民館で「歌と健康セミナー」の第3回がある。8月から4つの公民館で開催してきた秋の講座がこれで終了する。明日の資料の先頭に書いてあるテーマは「『スマートエイジング』人生は自分発見の旅」だ。賢く年を重ねる7つのポイントの後半は「好きなことに取り組む」「明確な目標を持つ」「他人の役に立つことをする」「年金以外の収入を得る」の4つだ。

 「自分の好きなことってなんだろう」と考えるのは、まさに自分発見ということだ。きっかけは仕方なし始めた仕事や趣味だったのに、いつの間にかそれ無くしては日々を過ごせなくなることだってある。逆に夢中でやっていたことなのに、大きな壁に向き合い悩むことだってある。

 自分の人生にとって、主役は自分。誰も拍手してくれなくても輝いていたいものだ。一流を目指して目を輝かせていられれば人生の舞台で素敵な役を演じているということだろう。きっと見ていてくれる人はいるはずだ。

 退職して独立したからこそ、今までとは違う自分のイメージした新しい世界を求め続けたい。「なんとなく」ではなく、「明確な目標」をもち、「他人の役に立つこと」になればうれしいし「年金以外の収入」が得られればありがたいことだ。マルチステージの時代と言われるようになってきたが、一つの仕事に打ち込んできたから退職したこれから新しい世界を体験してみたい。そのやや危なっかしい歩みが「自分発見の旅」を実感させてくれる。(続く)